2023.02.17
運送業界
黒ナンバーとは?取得するための条件やメリットデメリットについて
昨今の時代背景もあり個人で運送業を始める人が増えています。個人とはいえ、貨物運送をするには貨物軽自動車の購入と、黒ナンバーの取得が必須です。
自家用の自動車や軽自動車で、貨物運送をすることはできないので注意してください。この記事では、貨物運送業に必要な黒ナンバーや黒ナンバーの取得条件、メリットとデメリットについて解説していきます。
目次
黒ナンバーとは
軽自動車に取り付けるナンバープレートには、黒いプレートに黄色い文字のものがあります。このようなナンバープレートは、貨物軽自動車運送事業者で使用されている車両につけられており、それを「黒ナンバー」と呼称しています。
貨物軽自動車運送事業者とは例をあげると、郵便や運送業がそれにあたるでしょう。
黒ナンバーを取得するには、国土交通省の許可が必要です。また、黒ナンバーをつけるときは、一般のナンバープレートを取り外し、返却が必要になります。
黒ナンバーの取得要件
黒ナンバーを取得するには、いくつかの条件を満たさなければ取得できません。
- ●1台以上の軽貨物車を保有する
- ●営業所・休憩施設・車庫を保有する
- ●運送約款
- ●損害賠償能力と運行管理
黒ナンバーの取得条件については、各都道府県の運輸支局のサイトからも確認できます。仕事をする都道府県の運輸支局の公式サイトも、合わせて参考にしてください。
1台以上の軽貨物車を保有する
黒ナンバーを取得するには、軽トラックや軽バンなど1台以上の軽貨物車を保有しなければいけません。貨物用の軽自動車と言っても、登録できる車と登録できない車があります。
車検証には「用途」という項目があり、そこが「貨物」と記されているものになります。いわゆる「4ナンバー」で、ナンバープレートの地名の横の数字が、4から始まるものです。
自家用の軽自動車は基本的には「乗用」と記されており、地名の横の数字は5から始まる「5ナンバー」になります。自家用の軽自動車でも構造変更すれば軽貨物にできますが、基本的には難しいと思ってください。
貨物用の軽自動車に関しては中古車販売店でも購入できるので、初期コストを抑えたいなら中古車販売店に相談してみてください。または、リース契約からスタートすることもできます。
営業所・休憩施設・車庫を保有する
営業所・休憩施設・車庫を用意することが条件のひとつになります。自宅内を営業所と休憩施設に設定することも可能です。
車庫は原則として営業所の近くに併設することが必要になります。併設が難しい場合は、営業所から半径2km以内に設置しましょう。
運送約款
運送約款とは通運事業者の責任に関する事項が明確に定められた文章のことです。この運送約款がなければ事業をはじめることはできません。
書類は国土交通省のあらかじめ用意された書面があるので、それを活用するのが一般的です。運送約款に関しては、国土交通省の公式サイトから合わせてご確認ください。
参照:自動車:標準運送約款 - 国土交通省 (mlit.go.jp)
損害賠償能力と運行管理
自賠責保険や任意保険へ加入し、賠償能力を求められます。
そして、業務に使用する自動車や、運転者の管理が必要になります。そのため、本人による管理か、管理者を選定する必要があります。
黒ナンバー取得するための必要書類について
黒ナンバーを取得して、貨物軽自動車運送業を行うには、各都道府県の運輸支局・軽自動車検査協会へ複数の書類を提出する必要があります。
その後、運輸支局で経由印を押してもらった事業用自動車等連絡書を、1か月以内に軽自動車検査協会に提出します。
車検証とナンバープレートが発行されるので、黒ナンバーを軽車両に取りつけたら事業をはじめられます。
【運輸支局に提出する書類】
- ●貨物軽自動車運送事業経営届出書
- ●事業用自動車等連絡書
- ●貨物軽自動車運送事業運賃設定届出書
- ●運賃料金表
- ●車検証のコピー
【軽自動車検査協会に提出する書類】
- ●事業用自動車等連絡書
- ●車検証原本
- ●ナンバープレート
運輸支局も軽自動車検査協会も、平日の日中しか営業していません。対象地区の運輸支局や軽自動車検査協会の営業時間に関しては、ネットで事前に確認しておいてください。
黒ナンバーのメリットとデメリット
ここでは、黒ナンバーのメリットとデメリットについて解説していきます。
メリット
黒ナンバーのメリットは、以下の通りです。
- ●短期間でナンバーを取得できる
- ●重量税や自動車税が安くなる
黒ナンバーは、短期間で取得ができます。そのため、独立・開業するのに時間がかかりません。ほかにも軽車両が1台以上あれば開業できるので初期費用を抑えられるでしょう。
黒ナンバーは軽自動車にあたるので、普通車よりも税額は低く設定されています。新車ならば軽自動車税と自動車重量税が安くなることもあるでしょう。
デメリット
黒ナンバーのデメリットは、任意保険料が高く設定されていることです。黒ナンバーの軽自動車は一般的な自家用車に比べて、運転距離が長くなります。
そのため、事故に遭うリスクが高いと判断されるため、任意保険が高く設定されています。
また自家用自動車と比べると、軽貨物自動車の任意保険を扱っている損保会社は少ないです。走行距離が長かったり、保険の種類が限られていたりすることが原因で、自家用自動車と比べると保険料は月額2倍〜3倍ほど高くなります。
まとめ
黒ナンバーについてのまとめは、以下の通りです。
- ●黒ナンバーとは貨物用の軽自動車につけるナンバープレートのこと
- ●黒ナンバーは自家用の軽自動車では取り付けられない
- ●黒ナンバーは税金が安くなるが、保険料は高くなる
これから個人で運送業を始める人は、ぜひ参考にしてください。貨物用の軽自動車の購入に関しては、ディーラーや中古車販売店で相談するのがおすすめです。